HOME > 教育用システム/FAQ
※研究用サーバ FAQ はこちらから(学内からのみ閲覧可能)
- アカウントやパスワードを忘れてしまったときには?
- 文理学部アカウント情報申請フォームから申請を行ってください。
- どんなソフトウェアが使えるのでしょうか。
- こちら(導入ソフトウェア一覧.pdf)をご確認ください。
- 予約の仕方を教えてください。
- システムの利用方法マニュアル.(pdf)をご確認ください。
- 学生証を予約システムのカードリーダーに通しても反応がありません。
- 磁気不良の可能性があります。まずはPCアドバイザーまたはインフォメーション・スクウェアの受付に確認してもらいましょう。
- 今,学生証を持っていないのですが,インフォメーションスクウェアを利用できますか?
- 基本的に学生証がないと利用できません。受付に相談してください。
- 科目等履修生など紙製の学生証の場合,どうすれば予約できますか?
- 受付にて対応しますので,申し出てください。
- 学生証を紛失してしまったのですが,インフォメーションスクウェアを利用できますか?
- 紛失届(再発行依頼書)をご持参のうえ、受付に申し出てください。
- 開室時間を教えてください
- 利用カレンダー,インフォメーションスクウェア入口の情報掲示物をご確認ください。
- PCにログインできません。またはPCや周辺機器,予約システムの操作がうまくできません。
- PCアドバイザーに申し出てください。
- 印刷をしたいのですが
-
印刷は有料です(モノクロプリンター:1枚10円,両面印刷の場合20円,カラープリンター:1枚30円,両面印刷の場合60円)。受付横のポイントチャージ機からチャージして利用します。MultiMediaゾーン,WebMailGroupAゾーンにカラープリンター(2台),それ以外の場所はモノクロプリンター(6台)が設置されています。印刷の際にモノクロまたはカラーを指定をすればどの場所からでもカラープリンターに印刷できます。用紙サイズはA4のみで用紙の持ち込みはできません。
- カラー印刷が出来る場所はどこですか?
- MultiMediaゾーンにカラープリンター(CPR01),WebMailGroupAゾーンにカラープリンター(CPR02)が設置されています。MultiMediaゾーン,WebMailGroupAゾーン以外の場所からも印刷できます。
- カラープリンタでの白黒印刷について
- カラープリンタ(CPR01,CPR02)で印刷するときは,原稿が白黒,カラーに関係なく30ポイントが徴収されますので注意してください。
- オンデマンド授業を受けたいのですが
- オンデマンド授業・発話を伴わないZoom等の授業は全席利用可能です。イヤホンはご持参ください。
- 同時双方向授業を受けたいのですが
- 同時双方向授業用の席(Webカメラを設置済み)をご用意しています。イヤホン、マイクはご持参ください。ご利用の際は、PCアドバイザーまたは受付にお声がけください。
- イヤホン、マイクの貸し出しはしていますか
- イヤホン、マイク、その他文房具類の貸し出しはしていません。ご持参ください。
- CDやDVDの再生はできますか?
- ブルーレイドライバーの貸し出しを行っています。学生証をご持参のうえ、受付に申し出てください。
- SDカードやメモリースティックの利用はできますか?
- カードリーダーの貸し出しを行っています。学生証をご持参のうえ、受付に申し出てください。
- ヘッドフォンの音量を調整したいのですが。
- タスクバー右下にある「インジケータの音量アイコン」上で右クリックし,「オーディオプロパティの調整」をクリックすると音量調整バーが表示されますので,つまみを左右にドラッグして音量を調整してください。